tvk テレビ神奈川にて「ソクドノオンガク」毎週水曜日 22:55〜放送中!

#380 箱根八里 by H ZETTRIO

1901年(明治34年)に発行された「中学唱歌」に初出の唱歌である。現在では、箱根登山電車(小田原駅・箱根湯本駅・強羅駅)・箱根登山ケーブルカー(強羅駅・早雲山駅)の発車メロディ、箱根登山ケーブルカー(強羅駅・早雲山駅発着時)の車内チャイムとしても使われている。亀田製菓が設立40周年記念文化事業として選んだ「日本の歌百選」(2000年)の1つに選出された。 (フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/C7CB4)

ーーー

The song first appeared in the “Junior High School Songs” published in 1901 (Meiji 34). It is currently used as the departure melody for the Hakone Tozan Railway (Odawara Station, Hakone-Yumoto Station, Gora Station) and the Hakone Tozan Cable Car (Gora Station, Sounzan Station), as well as the in-car chime for the Hakone Tozan Cable Car (when departing and arriving at Gora Station and Sounzan Station). It was selected as one of the “100 Best Japanese Songs” (2000), chosen by Kameda Seika as part of a cultural project commemorating the 40th anniversary of its founding. (From the Japanese version of Wikipedia, the free encyclopedia: https://x.gd/C7CB4)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次